上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
さて、ハンブルク滞在2日目の日曜日

いやぁ~ドイツ旅行で何が困るって日曜日商店が休みだってこと。
日本じゃ、土日が稼ぎ時だもんねぇ~

でも今回はこの旅の第二目的である”フィッシュ・マルクト”

に朝もはよから出かけてきやしたぜぃ。
ってのもこの市場、日曜日の朝5時から10時までしか
開いていない

何でもありの巨大マーケットとは聞いていたけど、
いきなり
ザ・生ものってニワトリ

でっせーーーーー

ニワトリはケッコウ

・・・なんで
次行こ、次

ははぁ~ん

もうすぐハロウィンだもんね~

”ソテツ”

の叩き売りだよ。
舞台の上からビュンビュン飛ばし売りしてたよ。

ええ、コレはフレッシュな卵

ですよ。
姉ゴン、L卵10個をお買い上げ。

エコ籠バック。
市場に買い物に来る地元の人達はこんな
バック下げて来る。
昭和のカホリがするねぇ


ここは魚好きの兄ゴンの出番。
じゃが、しかぁ~し
気合入れてクーラーバックと冷却剤持ってきたのに、
お目当ての魚が無く、がっくり


ウナギだよね


地元の人と観光客でごった返す。

ここにはビアホール兼ライブハウスがあり早朝とは思えない盛り上がり
を見せてたんだけど、ゴンがスキンヘッドの酔っ払いドイツ人にいたく
気に入られ、執拗に頬ずりされてたっけ


一時、プラハのベトナム八百屋にも並んだ”カブ”。
最近見ないので早速ゲット


ドイツはトルコ人移民が多い国。
八百屋は殆ど彼らが営んでいる。
この八百屋のニイちゃんに「ニイハオ!」と挨拶されたので
面倒くさいから「シェイシェイ。」(???)と答えておいた。

新鮮な薔薇

もた~くさん!

早朝から叩き起こされ人混みを歩かされお疲れのゴン。
ホテルに戻るや否やバタンキュー


まだつづく・・・
ただ今、この↓ランキングに参加中!!
ブヒブヒッと応援クリック
宜しくデス